
地平線、水平線に低く靄が立ち込め、少しぼやけた丸い太陽が大麻山の山の端から出て来ました。釣り客はポツポツ、港には養殖の生簀が増えていました。そろそろ水揚げかもしれません。
旧三本松小学校の木は紅葉のクヌギです。もう少しでなくなりそうです。落ち葉の下には大きなどんぐりが時々見つかります。花はキダチアロエです。冬の間2か月間は咲くそうです。隣の民家との境界の生垣の上にモズが留まっていました



地平線、水平線に低く靄が立ち込め、少しぼやけた丸い太陽が大麻山の山の端から出て来ました。釣り客はポツポツ、港には養殖の生簀が増えていました。そろそろ水揚げかもしれません。
旧三本松小学校の木は紅葉のクヌギです。もう少しでなくなりそうです。落ち葉の下には大きなどんぐりが時々見つかります。花はキダチアロエです。冬の間2か月間は咲くそうです。隣の民家との境界の生垣の上にモズが留まっていました