(6) コミュニティ防災マップ
三本松地区活性化協議会のホームページには、コミュニティ防災マップを掲載しています。このマップには、想定されるあらゆるハザード情報や、まち歩きを行い確認した
危険な箇所(ブロック塀・灯籠・水路等)、役に立つ施設等を載せています。常に更新し、最新の情報が取り出せるようにしており、このマップを希望する世帯には順次配布し、災害種別により避難経路を書き入れ、家族らが自ら徒歩で避難経路の確認ができるようにして行きます
(7) 自主防災訓練の実施
災害発生時、地域住民が「三本松地区コミュニティ継続計画」に沿って適切な行動ができるよう、市や社協、大川広域消防、香川県防災士会東讃支部等とも連携しながら、下記の訓練を中心とした自主防災訓練を毎年度実施します。 訓練の実施後は、訓練結果を検証し、次回の訓練に反映するなど、定期的に活動内容を見直し、必要があれば「三本松地区コミュニティ継続計画」の見直しを行います。
ア 避難訓練(要配慮者の支援を含む)
イ 避難所運営訓練
ウ 情報収集・伝達訓練
エ 応急訓練
オ 給食・給水訓練
カ 啓発活動
(8) 資器材、器具等の点検
活動体制の各班を中心に、資器材、器具等の点検を定期的に実施します。
(9) 避難行動要支援者への支援体制の整備
活動体制の要配慮者チーム(救護班)を中心に、避難行動要配慮者(要支援者)の支援体制を整備します。