
5時3分42秒、淡路島の山の端に紅い頭を覗かせ、ゆっくりと登って来ました。テトラポットの数が100個以上減って半分くらいになり、起重機船もいなくなりました。港の浅瀬で腹を見せて群れる魚たちも日増しに大きくなっています。
旧三本松小学校の樹木は「シュロ(棕櫚)」です。中庭や運動場沿いの花壇に植わっています。花もついています。花は「シャリンバイ(車輪梅)」です。枝の分岐する様子や葉の配列の様子が車輪のようで、花が梅に似ることからその名前がついているようです。


5時3分42秒、淡路島の山の端に紅い頭を覗かせ、ゆっくりと登って来ました。テトラポットの数が100個以上減って半分くらいになり、起重機船もいなくなりました。港の浅瀬で腹を見せて群れる魚たちも日増しに大きくなっています。
旧三本松小学校の樹木は「シュロ(棕櫚)」です。中庭や運動場沿いの花壇に植わっています。花もついています。花は「シャリンバイ(車輪梅)」です。枝の分岐する様子や葉の配列の様子が車輪のようで、花が梅に似ることからその名前がついているようです。