
うろこ状の雲が天頂あたりまで曙色に染まり、日の出を期待しましたが、淡路島には厚い雲があって、日の出は見られませんでした。ここ数日雲が多く、今年は日の出時刻が最も早い日の出の写真は撮れませんでした。昨年はちなみに4時50分50秒でした。
旧三本松小学校の樹木は「サザンカ(山茶花)」です。正門を入って正面通路の右の花壇の中です。花は5月22日撮影ですが、同じ場所の「ハクチョウゲ(白丁花、Serissa japonica)」です。白い丁字型の小さい花がたくさんついています。


うろこ状の雲が天頂あたりまで曙色に染まり、日の出を期待しましたが、淡路島には厚い雲があって、日の出は見られませんでした。ここ数日雲が多く、今年は日の出時刻が最も早い日の出の写真は撮れませんでした。昨年はちなみに4時50分50秒でした。
旧三本松小学校の樹木は「サザンカ(山茶花)」です。正門を入って正面通路の右の花壇の中です。花は5月22日撮影ですが、同じ場所の「ハクチョウゲ(白丁花、Serissa japonica)」です。白い丁字型の小さい花がたくさんついています。