
水平線付近は霞が厚く、一子島、二子島もぼんやりです。それでも、少し上空には青い空と曙色の雲があちこちで見えていました。釣り人も少なく、港の中は小魚たちの飛び跳ねる音が響いています。
旧三本松小学校の樹木は「ペンタス(Pentas)」です。アフリカ原産の常緑低木で、赤い花をつけています。バタフライガーデンに使用される花だそうです。南棟理科室の前の花壇です。石碑、銅像は「希望の庭 学びの庭」です。友國誉富さん寄贈の石碑です。正面玄関を入って正面通路の右側です。


水平線付近は霞が厚く、一子島、二子島もぼんやりです。それでも、少し上空には青い空と曙色の雲があちこちで見えていました。釣り人も少なく、港の中は小魚たちの飛び跳ねる音が響いています。
旧三本松小学校の樹木は「ペンタス(Pentas)」です。アフリカ原産の常緑低木で、赤い花をつけています。バタフライガーデンに使用される花だそうです。南棟理科室の前の花壇です。石碑、銅像は「希望の庭 学びの庭」です。友國誉富さん寄贈の石碑です。正面玄関を入って正面通路の右側です。