
曇り空、不気味に紅い水平線の山の端に太陽が姿を見せました。今朝も5分後に雲に隠れたものの、ここにいるぞとばかり日矢を放ってくれました。釣り客はあちこちに5~6人で静かな朝です。
今日の樹木の幹は南棟南の西側のケヤキ(欅、Zelkova serrata)です。胴回りは根元が162㎝、二つに分かれた幹の南側が106㎝、北側が101㎝です。欅は樹形が美しく街路樹や庭木で植えられ、材木としても固く摩耗に強く建築用材や家具に使われていて、シンボルツリーにしている自治体も国内を問わず多数あるようです(国内83,国外も30以上)。
花はヒマワリ(向日葵)です。南棟南、図工室前の花壇で咲き始めました。
旧三本松小学校の正門には解体工事が始まる知らせの看板が立てられました。


