
朝焼けが小豆島方面の雲を紅く照らし出しています。怪しげなマスクが播磨灘を覗き込んでいるようです。南には阿讃山脈から遠く四国山脈の三嶺も望めます。JL30(デリー→羽田、Boening787-9 Dreamliner)が今朝もほぼ同じ時刻に通過して行きました。釣り客は赤灯台に5~6人、港に1人、テトラに2人です。しばらくして、太陽が与治山の向こうに拡がる雲の上から昇って来ました。


朝焼けが小豆島方面の雲を紅く照らし出しています。怪しげなマスクが播磨灘を覗き込んでいるようです。南には阿讃山脈から遠く四国山脈の三嶺も望めます。JL30(デリー→羽田、Boening787-9 Dreamliner)が今朝もほぼ同じ時刻に通過して行きました。釣り客は赤灯台に5~6人、港に1人、テトラに2人です。しばらくして、太陽が与治山の向こうに拡がる雲の上から昇って来ました。