
気温18℃、東から北の風が強く吹き、うねりの波が岸壁で砕け、飛沫(しぶき)が顔にかかります。北、西の空は晴れ、南の阿讃山脈上空には雨雲があって、HVN334(ハノイ→関空、B787,Dreamliner)が高度を下げながら雲の中に消えて行きました。与治山の谷筋も曇り空で、太陽は姿を見せません。釣り客は、赤灯台に2人、港に1人、テトラに2人です。帰り際、太陽が雲の上に姿を見せました。


気温18℃、東から北の風が強く吹き、うねりの波が岸壁で砕け、飛沫(しぶき)が顔にかかります。北、西の空は晴れ、南の阿讃山脈上空には雨雲があって、HVN334(ハノイ→関空、B787,Dreamliner)が高度を下げながら雲の中に消えて行きました。与治山の谷筋も曇り空で、太陽は姿を見せません。釣り客は、赤灯台に2人、港に1人、テトラに2人です。帰り際、太陽が雲の上に姿を見せました。