
黒い雲の中から紅い太陽が浮かび上がって来ました。雲の形に合わせて海面に光の模様ができています。港の中は釣り客もまばらで、小さいサバの群れに邪魔されて困っていました。早朝マラソンを楽しむ人もぽつぽついます。
旧三本松小学校の樹木は「トベラ(扉)」です。常緑低木で、保井コノ先生の銅像の前にあります。5月初旬には白い花を付けていて、今は丸い実が付いています。花は「ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)」です。中庭の北側の珊瑚樹の北側です。有毒植物で、果実がブルーベリーと間違えられたこともある様です。雑草として生えたのでしょう。抜いておく方がいいようです。

