
雲の間に間に光がこぼれてきています。白や黄色、曙色も見えます。東南の空には雲から雲が降ってきていました。燕が2羽飛び交いながら口移しで何かを渡していました。空中のランデブーです。どのように交信しているのでしょうか。知能が高い鳥たちです。
旧三本松小学校の樹木(植物)は「オリヅルラン(折鶴蘭)」です。熱帯アフリカ原産です。空気中のホルムアルデヒドを吸収する効果があるようです。花は「ツクバネウツギ(衝羽根空木)」です。新しく咲いている花が見つからず、満開なので再掲載です。花が羽根突きの「衝羽根」に似ているので命名されました。

