
東の空を覆う雲の中に太陽の幅の長方形の紅い光がしばらく濃くなり、薄くなって見えなくなりました。釣り客が増えて来ました。漁船も出漁です。
旧三本松小学校の樹木は、「学びの庭 希望の庭」の石碑の横の貝塚です。胴回りは66㎝、同じ時に植樹された貝塚が北棟の東横に9本並んでいます。
花はネズミモチ(鼠黐、Ligustrum japonicum)です。職員室の南、「飛べ走れ泳げ」の像の前に白い小さい花が枝先に円錐状に集まっています。冬には黒い実になり和女貞子(わにょていし)と呼ばれる滋養強壮などの生薬になるようです。

